レルエ
櫻井 健太郎/Vo&Gt
エンドウリョウ/Ba
saya/Violin & Syn. & Cho
レルエの簡単な経歴
・2013年8月に結成
・2015年本格的な活動を始める
・2018年9月に初の全国流通盤となるミニ・アルバム『UNITE』をリリース
・2019年9月に初のフルアルバム『Alice』をリリース
・2019年9月後半には『火花』のMVがyoutube再生数100万再生を突破
レルエにバイオリンが入っている理由
レルエのメンバーはもともとそれぞれ別々のバンドで活動していました。バイオリンのsayaさんも当時はバイオリンが入ったLOTOと言う違うロックバンドで活動していました。
しかしそれぞれのバンドが解散し、まずはボーカルの櫻井さんがベースのエンドウさんを誘って新しいバンドを作り、その後sayaさんを誘って今のレルエになります。
櫻井さんは洋楽のインディー系が好きで、それをテーマにバンドをはじめました。バイオリンを入れた理由は周りにバイオリンがいるバンドが少なくアコースティック楽器を加えたいと言う思いからきています。
また櫻井さん自身がYellowcardやBIGMAMA、Clean Banditなどのバイオリンがいるバンドが好きだと言うのも大きいそうです。
レルエのメンバーの紹介
櫻井 健太郎:ボーカル&ギター

・中学3年からGarageBandを使って曲を作り始めた
エンドウリョウ:ベース

・中学生の時にバンドをはじめた。すでにドラムとギターがいたのでベースを弾く事になった
saya:バイオリン、シンセ、コーラス

・幼稚園の頃からバイオリンをやっている
・写真ではダブルピースをやりがち



レルエのメンバーの年齢について
レルエのボーカルの櫻井さんの年齢ですが、おそらく1988~1989年生まれだと推測されます。
と言うのもレルエのメンバーの年齢は公表されていませんが、ボーカルの櫻井さんと永峰遙さん(声優・女優)が幼馴染と言う事らしいので1988~1989年生まれの可能性が高いと考えます。
昨日、ぴあフェスに行ってきました!!!レルエ、良かった!!!雨だったけどみんなで盛り上がった〜同窓会みたいやったね。幼馴染の活躍はめっちゃ嬉しいし、刺激もらえるぜ!!!#ぴあフェス#雨#piamusiccomplex #piamusiccomplex2018 #レルエ pic.twitter.com/FItdb6wIQB
— 永峰遙(ナガミネハルカ) (@NagaHaru0224) September 30, 2018
ではベースのエンドウさんとバイオリンのsayaさんですが、こちらもボーカルの櫻井さんと年齢はあまり変わらないと思いますので、1990年前後の生まれになるのではないでしょうか。
レルエの音楽の原点
櫻井:Two Door Cinema Club、宇多田ヒカル、JUDY AND MARYのYUKI、ポルノグラフィティ
saya:中高のオーケストラ部で出会った変わった先生との出会い
エンドウ:amiroquai、L’Arc-en-CielやMetallica、CAPSULE
メンバーはJPOPに造詣が深く、自分達のJ-POPを海外に発信していきたいと考えています。
櫻井 最終目的地として、僕たちがやっているJ-POPを海外に発信していきたいです。具体的に言うと、海外の大きなフェスに出る。そのために日本国内での知名度を上げたいし、レルエっていうものをブランディングしていきたいですね。今、日本で流行っているJ-POPはこういうものなんだっていうのを伝えていきたいです。引用:ナタリー
レルエの前身バンドはニコル・スミス
レルエは2011年に改名するまでは前身バンドとなるニコル・スミスとして活動していました。
RO69JACK11/12では入賞も果たしています。そしてこのころからメジャーにいく事を考えていたそうです。